看護師と介護士が連携する現場の魅力

高齢者向けの介護施設では、介護士と看護師が在籍して、どちらも同じように業務をこなしていることがよくあります。特に連携を取ることもなく、介助が必要なときにも、ドクターに連絡する必要があるときにも、手が空いている人が対応するという現場もあるようです。しかし、このような現場に比べると、介護士と看護師がきちんと連携して、それぞれの職能を活かしている現場の方が優れている点はたくさんあります。連携が生まれることでスタッフはそれぞれの仕事に集中しやすくなるのと同時に、利用者の満足度も高まるからです。

介護士と看護師では、専門分野は明らかに異なります。介護士は利用者の身体介助を専門にしているのに対して、看護師は医療の観点から患者の心身のケアを専門に行います。そのため、専門分野以外の仕事は、どうしても自信が持てなかったり、やりがいを感じにくくなります。そのため、看護師が不慣れな手つきで利用者の身体介助をしていたり、介護士が自信なさそうにバイタルチェックをしていると、ついつい口を出してしまいたくなるかもしれません。ですから、介護士と看護師はそれぞれの専門性を重視して業務を分担するほうが仕事に専念しやすく、チームプレーがしやすくなるのです。

また、介護と医療をそれぞれの専門職が分担すれば、利用者の安心感と満足度も高まります。さらに、きちんと仕事が分業されていることで、困ったときに誰に相談したら良いのかも明確になります。そうすれば、すぐに適切な対応ができるので、働く側も施設を利用する側も好ましい環境になるでしょう。